記事の構成について

このブログでは、アンリアル・エンジン 4 のチュートリアル・ビデオを見ながら、実際に自分でも UE4 を動かしてみて、気がついたことや大事なことをまとめていこうと思います。次のような項目を作っていきます。

ビデオの内容紹介という項目では、そのビデオでどのようなことが行われているか要約しました。自分に必要なチュートリアル・ビデオかどうかがすぐに分かります。また、日本語がついていないビデオでも大体の流れがつかめます。(ビデオでは先生がいろいろとジョークを飛ばしていますが、それはぜひビデオで楽しんでください!)

がついた見出しは、そのビデオで作るものや達成するもの、つまり「作成物」です。たとえば、「窓を作る」などです。ビデオでの時間が表示されているので、関心のあるところを頭出しする時にも便利です。

がついた見出しは、上の「作成物」に必要となる操作です。たとえば、「ジオメトリを配置する方法」などです。ビデオで使われていながら解説されていない操作もまとめました (時間が付いていない項目がそれです)。たとえば、「複数のジオメトリを選択する方法」などです。いずれは逆引きのためのインデックスにできればと考えています。

スローは、ビデオで出てくる具体的な操作手順をまとめました。スロー再生のつもりです。ビデオでの操作が高速すぎてどこをどうしたのか分からない操作や、先生が口で説明していない操作を書き出しました。同じような操作の繰り返しはビデオを見れば分かるので省略しています。

メモは、もろもろの補足です。ビデオでは説明されていないことを補足することによって、ビデオの内容を分かりやすくしようとしています。

キーワードは、ビデオで出てきた重要な用語をまとめています。3D グラフィックス自体がまったく初めての方でも入りやすくなるとうれしいです。

それでは UE4 をいっしょに楽しみましょう!
(感想、要望、無駄口などコメントをいただければ非常にうれしいです!)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする